こうのす広場編集部 TOPICS
市民と訪れる人たちの“無病息災を願って” 市役所展示も復活!
今年で19回目を迎える人形のまち鴻巣の早春のビッグイベント「鴻巣びっくりひな祭り2023」がいよいよ始まりました。
開催期間:2023年2月17日(金)~3月4日(土)
メイン会場のエルミこうのす1階セントラルコートでは、初日の10時30分からオープニングセレモニーが行われ、サテライト会場5か所・展示会場4か所の雛人形展示もスタート。イベント期間中の16日間、鴻巣の街中が雛人形で彩られます。
新たに展示会場となったにぎわい交流館「にこのす」に加えて、今年は8年ぶりに鴻巣市役所の展示も復活。ぜひ各会場へ足を運んでみてくださいね。
恒例のテープカット。いよいよスタートです!
びっくりひな祭り名物、高さ7メートル・31段の「ピラミッドひな壇」は今年も健在。
華やかな雛壇の前で始まった式典では、大勢の人が見守るなか、恒例のテープカットが行われ、大きな拍手に包まれながらイベントがスタートしました。
式典後には、こうのす観光大使・さくまひできさんのミニライブも開催。会場は大いに盛り上がりました。
イベント主催の一般財団法人鴻巣市観光協会会長・斎藤さん
「鴻巣の早春を楽しんで」と挨拶
エルミこうのすでは人形提供者の思い出のメッセージも掲示
雛人形は全国から寄贈されたもの。
「ピラミッドひな壇」は、正面だけでなく、どの面も、人形の組み方やバランスを丁寧に考えて飾っているそうですよ。会場でじっくり見てみてくださいね。
2015年を最後に展示を終了した鴻巣市役所にふたたび雛壇が登場。
この風景に懐かしさを感じる方も多いのではないでしょうか。本庁舎市民ロビー内階段で展示中です。
実に8年ぶり
展示会場は新館ではなく本庁舎なのでお間違いなく!
2023年から新たに展示会場となったにこのす。入店してすぐ、華やかな親王飾りや段飾りが目に入ります。
ほかにも、吊るし雛や竹雛など、雛飾りが店内のあちこちに! ランチやカフェタイムをしながら探してみてくださいね。
ショーケース上の親王飾りがお出迎え
竹雛はどこにいるかな…?
美味しいものを食べながら探してみてね
雛壇を見上げれば気持ちも上向きに
今年は人形募集も再開し(現在は終了)、イベント内容の変化から少しずつですが、日常が戻りつつあると感じます。
雛人形は、どの会場でも、人の手で一つひとつ心を込めて丁寧に飾られています。人形のまちのそんな想いも感じながら、各会場を巡ってみてはいかがでしょうか。週末は循環バスも運行しますよ!
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
鴻巣市上谷2346
[ 菓子種・パフ類製造・卸売、小売(麦茶・ポン菓子・雷おこし他) ]
自家焙煎むぎ茶と昔なつかしいお茶菓子の工場直売所です☆
鴻巣市広田3450
[ 農産物(マイクロリーフ・パクチー・レタス等)生産・販売 ]
ファームから食卓へ。暮らしを豊かにする魔法の野菜づくり
鴻巣市荊原163
[ 畜産・精肉加工・販売(鴻巣産牛肉) ]
ブランドや等級にとらわれない☆ 新鮮&安心の鴻巣産牛肉
鴻巣市氷川町40-12
[ 和菓子店 ]
もうちょっと食べたい! 笑顔こぼれる&疲れ吹き飛ぶ 優しい甘さ☆
鴻巣市小松4-2-27 小田急マンション1階106号
[ 低糖質パン・低糖質焼き菓子 ]
美味しい低糖質のパン、あります!
鴻巣市前砂359
[ 有機野菜・米・卵の宅配、委託販売 ]
有機JAS認証の農場から鴻巣産のオーガニック野菜をお届け!