地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、鴻巣の地域情報サイト「こうのす広場」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

鴻巣の地域情報サイト「こうのす広場」

桜もち(長命寺) (道明寺)どちらがお好みでしょうか? 《鴻巣市もみじや》

御菓子司もみじや

桜餅 長命寺120円 「桜もち(長命寺) (道明寺)どちらがお好みでしょうか? 《鴻巣市もみじや》」

桜餅 長命寺120円 

桜もち 道明寺120円「桜もち(長命寺) (道明寺)どちらがお好みでしょうか? 《鴻巣市もみじや》」

桜もち 道明寺120円

ひな祭り といえば、桜もち ですが、長命寺道明寺があるの、ご存知でしょうか? 鴻巣市の和菓子がお知らせいたします。

オバンでやんす 田舎の和菓子屋です。

関東で、「さくら餅をください」というと大抵、長命寺のことを指し。
関西で、「さくら餅をください」というと大抵、道明寺のことを指します。

個人的私見ですがさくら餅と呼ばれる商品が、出回るようになったのが、江戸時代と考えます。
江戸では、向島の長命寺の門番が、桜が咲いた後、沢山の葉を見て、塩漬けにして、保存し、米よりも手軽だった小麦粉を使った生地に巻いて、寺前で売り出したと伝わります。
一方、関西では、戦国時代に兵士の、非常食として、糒(ほしいい)というものがあり、それを江戸時代、大阪南河内の道明寺の僧侶たちが、桜見物の人々に、糒を水で戻し、蒸し上げたものに、塩漬けの桜葉を巻き振る舞ったと伝わります。
明治時代以降に、そのまま定着したのでは?と考えています。 なんで、粉もの文化の関西で、道明寺が?コメ文化の関東で、長命寺なのか?疑問には、思いますが 正直言って深層は、わかりません

当店では、両方とも、さくら餅と考え長命寺道明寺 をご用意しております。
是非ともご賞味ください。
アッ 山形県蔵王産のヨモギを使った 草餅 もご用意しております。

PS.さくら餅に巻いている桜葉は、食べるのか?と聞かれる事が、あります。その話は、次回の講釈で
  • 定休日
    詳細
    • 日曜日 08:30~18:00
    • 月曜日 定休日
    • 火曜日 08:30~18:30
    • 水曜日 08:30~18:30
    • 木曜日 08:30~18:30
    • 金曜日 08:30~18:30
    • 土曜日 08:30~18:00

    第3火曜は定休日です。


基本情報

名称御菓子司もみじや
フリガナオカシツカサモミジヤ
住所365-0045 鴻巣市氷川町40-12
アクセスJR鴻巣駅西口より徒歩15分
電話番号048-542-0150
ファックス番号048-542-0150
メールアドレスmomijiyakonosu@outlook.jp
営業時間
日曜日
08:30~18:00
月曜日
定休日
火曜日
08:30~18:30
水曜日
08:30~18:30
木曜日
08:30~18:30
金曜日
08:30~18:30
土曜日
08:30~18:00

第3火曜は定休日です。

禁煙・喫煙受動喫煙対策による禁煙・喫煙についての最新情報は、店舗にお問い合わせください。
クレジットカードVISA/Master/JCB/American Express/Diners Club/Discover
電子マネー・その他楽天Edy/WAON/nanaco/交通系ICカード(*)/iD/QUICPay/VISA Touch/楽天ペイ/PayPay/Apple Pay/LINE Pay/d払い/メルペイ/au PAY
駐車場あり
高崎線踏切を前に見て、お店の右手に当店の駐車場がございます。
開業日1973年4月
ホームページhttps://shop.sweetsvillage.com/collections/momijiya_konosu
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/%E5%BE%A1%E8%8F%93%E5%AD%90%E5%8F%B8-%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98%E3%82%84-274678516796518/
Xアカウントhttps://twitter.com/inaka_kasiya?t=5Y2p1P0p89HFJJr-8NBd0w&s=09
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/momijiya_konosu/
関連ページInstagram
Facebook
予約ページ外部サイトに繋がります
こだわり

こうのす広場[鴻巣市] 公式SNSアカウント